オンチップデバッグ機能| Sohwa & Sophia Technologies engineering solutions provider

logo

  • HOME

  • Site Map

  • Global Site

  • solution

  • 製品

  • support

  • お問い合わせ

  • 企業情報

  • HOME
  • 用語集
  • オンチップデバッグ機能

用語集

キーワード検索 索引
 
あ行  か行  さ行  た行  な行  は行  ま行  や行  ら行  わ行 
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z 数字

オンチップデバッグ機能

AUD (Adbanced User Debugger) 
UDI (User Debug Interface) 
H-UDI (Hitachi-User Debug Interface) 
N-Wire 
SDI (Scalable Debug Interface) 
DSU 
BDM (Background Debug Monitor) 
ETM

従来、ICE上に搭載していたデバッグ回路の一部を、実CPUチップ上に内蔵することでシステム評価時に実デバイスを使用して簡易エミュレーションを実現する事が可能となった。このチップ上に載せるデバッグ機能を、オンチップデバッグ機能と言う。通常、JTAGエミュレータ機能を示す事が多い。 
本機能は、メーカによって呼び方や仕様などが異なる。  
INTEL,ARM = JTAG  
日立 = AUD/HUDI  
NEC = N-Wire  
三菱 = SDI  
富士通 = DSU  
フリースケール・セミコンダクタ = BDM 
   
  
・FULL ICE
・JTAG ICE

  • HOME
    • ソリューション
      • 受託開発
      • プリント回路設計
      • 受託製造
    • 製品・サービス
      • 製品・サービスから探す
      • CPUベンダーから探す
    • サポートダウンロード
      • マイコン組込開発環境ダウンロード
      • SSSについてのFAQ
      • プリント回路設計支援ツールダウンロード(無償)
      • Webサポート
      • WEBコミュニケーションツール
    • 会社情報
      • ニュースリリース
      • イベントセミナー
      • 採用情報
    • リンク集
    • 用語集
    • サイトのご利用について
    • 著作権商標について
    • プライバシーポリシー
    • サイトマップ

Copyright © 2013 Sohwa & Sophia Technologies All Rights Reserved.