プリント回路設計CADデータ変換ソフト - NDB Writer | Sohwa & Sophia Technologies

logo

  • HOME

  • Site Map

  • Global Site

  • solution

  • 製品

  • support

  • お問い合わせ

  • 企業情報

  • HOME
  • 製品・サービス情報
  • プリント回路設計支援ツール

プリント回路設計CADデータ変換ソフト NDB Writer

P3-1_PC...

CADデータを無償のビューアーツール「NDB LightViewer」が読み込み可能な、NDBファイルへ変換するツールです。 デザインレビュー、製造支援とさまざまな場面で協業(コラボレーション)による効果を提供します。

お問い合わせ

  • 概要
  • 変換必要ファイル
  • 製品価格
  • 備考
  • FAQ
  • 事例
  • ダウンロード

概要

設計データの安全性を重視

変換したNDBファイルは、当社オリジナルなフォーマットであるため、万一、第3者の手に渡ったとしても、流用や2次加工の心配はありません。また、NDBファイルにパスワードによるロックを 掛けることができるので、第3者に盗み見される心配もありません。

プリント回路設計データ用NDB変換ツール(NDB Writer for PCB)

本システムはCADがなくても基板設計データを検図などで閲覧することを目的に、CADデータを
「NDB LightViewer プリント回路設計データビューアー」で読み込み可能な、NDBデータへ変換するツールです。

プリント回路設計

NDB Writer for PCB

論理回路設計データ用NDB変換ツール(NDB Writer for Schematic)

本システムはCADがなくても回路設計データを閲覧することを目的に、CADデータを
「NDB LightViewer 論理回路設計データビューアー」で読み込み可能な、NDBデータへ変換するツールです。

論理回路設計

NDB Writer for Schematic

NDBパスワード設定機能オプション

本システムで生成したNDBファイルを検図してもらう相手(NDB LightViewer利用者)に提供する際、
データの安全性を向上させるNDBパスワード設定機能が標準装備されています。
本システムに付属の「NDB暗号化ツール」を使用して、NDBファイルに任意のパスワードを設定し、暗号化することができます。

NDBパスワード設定機能オプション

パスワード付きNDBファイルをNDB LightViewerで開く際に、パスワードの入力が求められます。正しいパスワードを入力した場合のみ、データを閲覧することができます。※ Ver2.10-04より古いバージョンのNDB LightViewerでは、パスワード付きNDBファイルは開くことが出来ません。古いバージョンをお使いの場合は最新版をダウンロードしてください。

【注意】
NDB暗号化ツールで採用している暗号技術は、外国為替および外国貿易法に定める戦略物資・技術に該当し、国外へ輸出するには、関係法令に従った許可申請が必要ですが、現時点において、許可申請の手続きが完了していないため、当該ツールを国外で使用することは出来ません。よって、異機種CAD設計データ検図支援ツール(NDB Writer)を国外で使用する場合には、NDB暗号化ツールを削除する必要があります。

変換必要ファイル

CAD 必要ファイル
CR5000/PWS    (図研)BSF/MDF/UDF/WDF *
(PMA/CCF/WSF/ホール種別定義ファイル/インサーター区分ファイル)

CR5000/BD

CR8000/DF     (図研)

PCF(PNF)/FTF/CDF/PKF *
Allegro      (ケイデンス)CMP/PIN/PAD/FGO/LAY/NET/SYM/CLS
NLT/PSK/TXT/TEC/ルールファイル
(フラッシュ・サーマル定義ファイル)
CADVANCEα    (図研) DBG/DBR/NET
DK-Magic/Σ   (ユニテク) DBL/DB3/CMP/PMI *
(NET/外部ルール定義ファイル)
Gerber (274D) 標準ガーバデータ【RS-274D準拠】/Dコードテーブル表【本ツール専用形式】
ドリルデータ【Excellon形式】/ツールリストファイル【本ツール専用形式】
Gerber (274X) 拡張ガーバデータ 【RS-274X準拠】
ドリルデータ【Excellon形式】/ツールリストファイル【本ツール専用形式】
論理回路設計CAD

EDIF-200 Schematicデータ

・CR5000/SD(図研) *
 【データコンバータ 「CR5000SD回路データ → EDIF200-Schematic-view」】                               

・CR8000/DG(図研) *
 【データコンバータ 「 EDIF 200 Schematicライタ」】

・OrCAD Capture(ケイデンス)
  ※OrCAD Capture R10以降のバージョンに対応

・DxDesigner(メンター・グラフィックス) *
  【EDIF Interfaces】                             

* ベンダーの有償I/Fソフトが必要

製品価格

製品ノードロック(1ライセンス)ネットワーク(1ライセンス)
初年度費用
ライセンス更新料
初年度費用
ライセンス更新料
NDB Writer for CR5000PWS
\100,000-
\50,000-
\300,000-
\150,000-
NDB Writer for CR5000BD
\100,000-
\50,000-
\300,000-
\150,000-
NDB Writer for Allegro
\100,000-
\50,000-
\300,000-
\150,000-
NDB Writer for CADVANCEα
\100,000-
\50,000-
\300,000-
\150,000-
NDB Writer for DK-Magic/Σ
\100,000-
\50,000-
\300,000-
\150,000-
NDB Writer for Gerber(274D)
\100,000-
\50,000-
\300,000-
\150,000-
NDB Writer for Gerber(274X)
\100,000-
\50,000-
\300,000-
\150,000-
NDB Writer for Schematic
\100,000-
\50,000-
\300,000-
\150,000-
※NDB Writer for CR5000BDはCR8000DFの変換にも対応しています。
※ライセンスの有効期限はご購入後1年間で、2年目以降、1年毎にライセンスの更新が必要となります。
※ライセンス更新料とは、ご購入戴いた次の年からお支払い戴くライセンスの更新費用です。
※ライセンスを更新することで、その1年間、当該製品を継続してご利用戴けるとともに、バージョンアップやテクニカルサポートを受けることができます。
※ネットワークライセンス形態の最小構成は「5ユーザ、1ライセンス」となります。「5ユーザ、1ライセンス」では、最大5台のパソコンに当該製品をインストールでき、ネットワーク環境のもとで1ライセンスを共有することができます。尚、ネットワークライセンスの適用エリアには制限がありますので、詳細についてはお問い合わせください。
※上記はすべて税抜き価格です。
※上記の価格は2010年1月1日より適用されます。

備考

本ツールは、ご購入前に評価・貸出しをする事ができます。 ご興味のある方は以下へご連絡ください。

FAQ

プリント回路設計CADデータ変換ソフト NDB Writer

Q対応してる各CADシステムを教えてください。
A
  1.   1.CR-5000/PWS*( Rev.10 ~ Rev.22 )
        必要な準備ファイル:BSF/MDF/UDF/WDF/CCF/WSF
        任意の準備ファイル:PMA/ホール種別定義情報/インサーター区分定義情報
  2.   2.CR-5000/BD*( Rev.5.x ~ Rev.18.x )
        必要な準備ファイル: PCF/FTF/CDF/PKF
  3.   3.CR-8000/DF*( 2013 ~ 2016 )
        必要な準備ファイル: PCF/FTF/CDF/PKF
  4.   4.Allegro( PE13.X ~ SPB17.4 )
        必要な準備ファイル:CMP/FGO/LAY/NET/PAD/PIN/SYM/NLT/
        PSK/UPC/TEC/TXT/CLS
        任意の準備ファイル:フラッシュ・サーマル定義情報
  5.   5.CADVANCE-α*( Ver5.5 Rev 4 ~ Ver6.5 Rev12/αⅢ Ver2.2 )
        必要な準備ファイル:DBG/DBR/サーマルスリット定義情報
        任意の準備ファイル:NET
  6.   6.DK-Magic/Σ*( Ver12.00 )
        必要な準備ファイル:DBL/DB3/CMP/PMI/NET
  7.   7.CR-5000SD
        必要な準備ファイル:EDF(EDIF2000 LEVEL0 )
  8.   8.CR-8000DG
        必要な準備ファイル:EDF(EDIF2000 LEVEL0 )
  9.   9.OrCAD CAPTURE
        必要な準備ファイル:EDS
  10.   10.DxDesigner
        必要な準備ファイル:EDF(EDIF2000 LEVEL0 )

*印: CADベンダー様で販売している各種アスキー入出力ソフトウェアが必要です。詳しくはお問い合わせ下さい。
※記載される全ての商品名は各社の商標および登録商標です。

Q動作環境を教えてください。
A推奨の動作環境を記載いたします。
  1.   1.NDB Writer for PCB [変換機能]
        CPU: 動作クロック1.5GHz 以上(推奨)
        メモリ: 8GB以上(推奨)
        OS: Windows 7 / Windows 8(8.1)/ Windows 10 / Windows 11 / Windows Server 2008 / Windows Server2012 /
                Windows Server2019
  2.   2.NDB Light Viewer for PCB [ビューア機能]
        CPU: 動作クロック1.5GHz 以上(推奨)
        メモリ: 8GB以上(推奨)
        OS: Windows 7 / Windows 8(8.1)/ Windows 10 / Windows 11 / Windows Server 2008 / Windows Server2012 /
                Windows Server2019

※記載される全ての商品名は各社の商標および登録商標です。

Qライセンス形態を教えてください。
A下記の2パターンをご用意しております。
  1.   1.ネットワークライセンス:
        同時に稼働できるのは購入したライセンス分となるが、複数台で利用可能。
        但し、インストール可能な端末数を指定する場合もある。
  2.   2.ノードロックライセンス:
        インストールされた指定端末にライセンス固定される。
        ライセンスはハードウェアキーにより配布されます。

※基本ライセンスはネットワークライセンスとなります。
※「NDB Light Viewer for PCB」はフリーライセンスです。

Q処理時間の目安を教えてください。
A
  1.   1.前提条件  マシンスペック
        CPU: Core2 Quad, 2.8GHz
        メモリ: 4GB
  2.   2.基板パターンによる処理時間サンプル
    •     ・サンプル1
              層数/10層 部品数/4300個程度
              データ変換時間 ≒ 15分
    •     ・サンプル2
              層数/6層 部品数/1700個程度
              データ変換時間 ≒ 9分11秒
    •     ・サンプル3
              層数/6層 部品数/1000個程度
              データ変換時間 ≒ 3分38秒
    •     ・サンプル4
              層数/4層 部品数/45個程度
              データ変換時間 ≒ 3秒
  3.   3.特筆事項
        同じデータ条件の場合、ベタの量が多いと変換時間が増加します。
        同じデータ条件の場合、部品種類数が多いと時間に影響します。
        層数×部品数×0.03/秒によって平均的な変換時間がわかります。

※ 上記のマシンスペックであることが前提です。
※ データの作成状態によって変換時間が異なります。

事例

事例1

目的 設計メーカー/基板メーカーの設計後の検図効率化
内容 プリント回路設計が終了し一次検図時、プロット出力や発送処理による時間遅延を解消。検図データ作成時間の大幅短縮を図った。

事例2

目的 回路設計者の検図効率化
内容 プリント回路設計終了時に、検図を行う際PDFなどを利用するケースが多いが、層の重ね確認などが出来ない。本ツールのプリント回路設計データを検図するための機能により、大幅な効率化を図った。

事例3

目的 設計営業の履歴ツールとして利用
内容 プリント回路設計営業が前回の設計内容と見積もりを確認する際、CADがなくても電子図面を確認することにより、見積もり、設計工数の精度向上を図った。

事例4

目的 実装デザインレビューの効率化
内容 部品配置が終了した段階で、実装部門に電子図面を配信することによって、問題点の早期発見、段取りの前倒しによる効率化を図った。

事例5

目的 設計変更/改版時の検図効率化
内容 設計変更、改版時に前回の設計データと変更後のデータの差分を表示することによって、検図場所を特定、効率化を図った。

ダウンロード

異機種CAD設計データ検図ビューアー(NDB PCB LightViewer)

本体/サンプル

NDB PCB LightViewer Ver2022.1 ダウンロード 日本語 英語

PCBビューアーだけをお使いの場合はこちらをダウンロードしてください。

NDB PCB LightViewer Deluxe Edition Ver2022.1 ダウンロード 日本語 英語

PCBビューアーに加え、回路図ビューアーを含むフルセット版です。 弊社製品「NDB Writer for Schematic(回路図→NDB変換)」や LVSオプション(有償)をお使いの場合はこちらをダウンロードしてください。

※両方を使い分ける必要はありません。どちらか一方だけをインストールしてください。

部品ライブラリ検図ソフト(Parts Light Viewer)

本体/サンプル
PartsLightViewer Ver1.9.0 ダウンロード  日本語
PartsLightViewer Ver1.9.0 ダウンロード  英語

SMDマスク設計支援ソフトウェア(Land Navigator)体験版

本体
ランドナビゲーター(体験版)ダウンロードはこちらへ  日本語 英語

  • HOME
    • ソリューション
      • 受託開発
      • プリント回路設計
      • 受託製造
    • 製品・サービス
      • 製品・サービスから探す
      • CPUベンダーから探す
    • サポートダウンロード
      • マイコン組込開発環境ダウンロード
      • SSSについてのFAQ
      • プリント回路設計支援ツールダウンロード(無償)
      • Webサポート
      • WEBコミュニケーションツール
    • 会社情報
      • ニュースリリース
      • イベントセミナー
      • 採用情報
    • リンク集
    • 用語集
    • サイトのご利用について
    • 著作権商標について
    • プライバシーポリシー
    • サイトマップ

Copyright © 2013 Sohwa & Sophia Technologies All Rights Reserved.