設計データ検図ビューワソフト - NDB_PCB LightViewer | Sohwa & Sophia Technologies

logo

  • HOME

  • Site Map

  • Global Site

  • solution

  • 製品

  • support

  • お問い合わせ

  • 企業情報

  • HOME
  • 製品・サービス情報
  • プリント回路設計支援ツール

設計データ検図ビューワソフト NDB_PCB LightViewer

P4-1.gif

本システムは基板CADがなくてもプリント回路設計データを確認するビューアツールです。
CAD設計データを中間ファイル(NDB)として変換したデータを閲覧し、検図支援する様々な機能を有したビューアとして、電子回路設計者の検図を支援することはもとより、普段基板設計CADシステムに携わらない営業部門や製造部門、調達や検査部門等にも設計データを閲覧できるワークスペースを提供します。

お問い合わせ

NDB_PCB LightViewer/無償ダウンロード

NDB形式に変換した設計データをビューイングするツールを無償で提供致します。
本システムは設計CADがなくてもプリント回路設計データ/論理回路設計データを確認することのできるビューアーツールです。
CADデータをNDB形式に変換したファイルを閲覧し、検図支援する様々な機能を有しています。
なお、本ビューアーツールは、無償でご提供しております。 以下のサイトより、ダウンロード可能です。

NDB_PCB LightViewer ダウンロードサイト  日本語版/英語版: download

設計データの安全性を重視

本ビュアーツールが読み込むNDBファイルは、当社オリジナルなフォーマットであるため、万一、NDBファイルが第3者の手に渡ったとしても、流用や2次加工の心配がありません。
また、パスワード付きNDBファイルを使用すれば、第3者に盗み見される心配もありません。パスワード付きNDBファイルを本ビューアーツールで開くとパスワードの入力が求められ、パスワードを知っているメンバーのみが当該ファイルを閲覧することができます。

プリント回路設計データビューア―

プリント回路設計者の検図を支援したり、基板設計CADシステムに携わらない部門にも設計データを閲覧できるワークスペースを提供します。                           

プリント回路設計データビューアー

主な用途

  • プリント回路基板の配置・配線検図
  • 配線パターンの追跡による引き回し確認
  • パターン追跡によるパターン線長、線幅の確認
  • 設計変更前後の差分表示による確認
  • 部品配置、シルク図参照
  • 回路図、基板のクロスプローブ表示
  • 実装指示書などの流用作成

機能

  • 部品シンボル検索
  • パターンハイライト表示(ネットリスト指定)
  • パターンリクエスト表示(パターン長、幅)
  • リクエスト表示
  • ギャップ測定
  • パスワード付きNDBファイル
  • データ差分表示 【有償オプション】
  • 回路図とのクロスプローブ表示 【有償オプション】
  • 残同率算出【有償オプション】
  • 実装密度算出【有償オプション】
  • クリームはんだ塗布量算出【有償オプション】
  • 共晶はんだ成分含有量算出【有償オプション】
  • ネットウォッチャー【有償オプション】

部品シンボル検索

部品シンボル検索
本機能は位置指定部品などの場合、リファレンスを指示することによって、その位置を瞬時に サーチし、パンニング/ズームします。
これらの機能によって、設計者の方が注意したい部品(水晶発振器やEMC対策部品など)を 漏れなく確認することができます。

パターンハイライト表示(ネットリスト指定)

パターンハイライト表示(ネットリスト指定)
本機能は、ネットリストから確認したいネットのパターンをハイライト表示することができます。
例えば、クロックラインなど重要なラインを赤・緑、その周りのパターン状況を確認したいといった場合などに有効です。
表示色は様々なものが選択できますので、電源やグランド、クロックなどの決まった重要配線にはあらかじめ、色を決めておくなどすると、検図ミスを防ぐ手段となります。

パターンリクエスト表示(パターン長、幅)

パターンリクエスト表示
本機能は、画面から確認したいパターンをマウスでクリックすることにより、規定色にてパターンのハイライト表示を行います。その際にそのパターンの長さ、及びパターンの幅をレポートすることができます。
また、ピンを指定することで指定したピンとピンとの間のパターンの長さ、パターンの幅のレポート も可能です。

リクエスト表示

リクエスト表示
例えば、部品にはパッド情報,シルク情報,配置原点,配置角度など、CADでは当たり前の情報があります。
しかし、現在、紙面でチェックを行っていると、見た目の情報からではわからない情報が多く検図を妨げます。
調べたいデータをクリックするだけの簡単なオペレーションによって確認が可能です。

ギャップ測定

ギャップ測定
あらゆる情報の距離やギャップを確認することができます。

モード機能  
①線幅を考慮する/しない
②最短距離/水平ロック/垂直ロック
特徴として、一部のCADで不可能な異なるレイヤー間の情報を計測可能です。

 例)QFPのターゲットマークのレジストと付近のパターンの間隔など 

パスワード付きNDBファイル

パスワードの設定されたNDBファイルを開くことができます。NDBファイルを開く際に、それに設定されているものと同じパスワードを入力する必要があります。 この機能により、設計データの機密性を高めることができます。NDBファイルにパスワードを設定するには、こちらをご覧下さい。

【注意】本ビューアーツールにおけるパスワード付きNDBファイルの読み込み処理で採用している暗号技術は、外国為替および外国貿易法に定める戦略物資・技術に該当し、国外へ輸出するには、関係法令に従った許可申請が必要ですが、現時点において、許可申請の手続きが完了していません。よって、当該ビューアーツール(NDB LightViewer)を国外で使用する場合には、暗号技術を実装したプログラム(ファイル)を削除する必要があります。
尚、暗号技術を実装したプログラム(ファイル)を削除することで、パスワード付きNDBファイルは開くことは出来なくなりますが、パスワードの設定されていないNDBファイルは従来通り、閲覧することができます。該当するお客様は、弊社システムサポート窓口までご連絡をください。
※英語版 NDB_PCB LightViewerはパスワード付きNDBファイルの読み込みに対応していません。

データ差分表示 【有償オプション】

データ差分表示オプション
重ね表示モード

差分比較したい層を対応させることにより、重ねて表示され、一致部分はグレー色で表示されます。

自動差分ポイント算出表示モード






細かい部分の差分箇所については、システムの自動チェック機能が利用できます。
一定の大きさで区画し、その区画内に差分が見つかれば、その区画を差分箇所としてピックアップします。

回路図とのクロスプローブ表示 【有償オプション】

LVSオプション
LVSオプション (Layout vs Schematic ~基板 vs 回路図~)

NDB LightViewerの「プリント回路設計データビューアー」と「論理回路設計データビューアー」の連携動作によるクロスプロービング環境を提供します。
選択したネット,部品,ピンに対応する相手側のアイテムを強調表示します。
例えば、下図のように、回路図上の任意のネットをクリックして、対応する基板上のパターンを強調表示します。
LVS Manager
LVS Manager

両方のビューアーの動作を「LVS Manager」がコントロールすることで連携動作を実現します。
「LVS Manager」は、回路シンボルとフットプリント・マクロの対応付けを図るためのライブラリビューアー機能や、回路図側と基板側のネットを照合する機能を備えています。

残同率算出【有償オプション】

基板全体、あるいは任意の指定領域における残銅率(銅箔領域の全体に対する占有面積比率)を各層毎に計算します。
また、対象領域を任意サイズの区画に分割して、区画単位に残銅率を求め、その値を画面表示します。
この残銅率分布表示により、残銅率の低い箇所を発見することができます。

実装密度算出【有償オプション】

基板全体、あるいは任意の指定領域における実装密度(部品配置領域の全体に対する占有面積比率)を計算します。
計算の際に部品配置可能領域から部品禁止領域やホールの面積を除外するかどうかを指定することができますので、厳密な実装密度を得ることができます。

クリームはんだ塗布量算出【有償オプション】

基板全体、あるいは任意の指定領域におけるリフロー(メタルマスク)領域の面積を計算して、指定されたメタルマスク厚の数値を乗算して、
クリームはんだの塗布量を求めることができます。

共晶はんだ成分含有量算出【有償オプション】

共晶はんだ対応では、鉛が含まれていることが問題視されています。 実装時に使用される“はんだ の量”は、実機にて計測することで確認できますが、 はんだレベラの場合は、基板製造工程に含まれるため容易に計測する事ができません。 この機能を実現することで “はんだレベラ” 時の鉛の含有量の確認が可能となります。

ネットウォッチャー【有償オプション】

指定ネットへの表示色設定
   画面上の図形選択でも、ネット毎に表示色が設定できます。

指定ネットのトレース機能
   画面上での図形選択で、図形を順に追って指定ネットの確認ができます。

設定情報の入出力
   指定ネットに付加した表示色情報が保存・復元できます。
   指定ネットの確認状況(トレース情報)が保存・復元できます。

表示色での印刷
   指定ネットに付加した表示色で印刷できます。

※機能紹介PDFファイル(ネットウォッチャー紹介.PDF)を参照下さい。

ネットウォッチャー紹介


■製品価格
有償オプション ノードロック(1ライセンス)
初年度費用
ライセンス更新料
LVS(Layout vs Schematic)
\100,000-
\100,000-
データ差分表示
\50,000-
\50,000-
残銅率算出
\50,000-
\50,000-
実装密度算出
\50,000-
\50,000-
クリームはんだ塗布量算出
\50,000-
\50,000-
共晶はんだ成分含有量算出
\50,000-
\50,000-
ネットウォッチャー
\50,000-
\50,000-
※ライセンスの有効期限はご購入後1年間で、2年目以降、1年毎にライセンスの更新が必要となります。
※ライセンス更新料とは、ご購入戴いた次の年からお支払い戴くライセンスの更新費用です。
※ライセンスを更新することで、その1年間、当該オプション機能を継続してご利用戴けるとともに、バージョンアップや テクニカルサポートを
 受けることができます。
※上記はすべて税抜き価格です。


■備考

上記の有償オプション機能を利用するには、弊社から発行するライセンスファイルが必要になります。
本機能は、ご購入前に評価・貸し出しをすることができます。 ご興味のある方は以下へご連絡ください。

  • HOME
    • ソリューション
      • 受託開発
      • プリント回路設計
      • 受託製造
    • 製品・サービス
      • 製品・サービスから探す
      • CPUベンダーから探す
    • サポートダウンロード
      • マイコン組込開発環境ダウンロード
      • SSSについてのFAQ
      • プリント回路設計支援ツールダウンロード(無償)
      • Webサポート
      • WEBコミュニケーションツール
    • 会社情報
      • ニュースリリース
      • イベントセミナー
      • 採用情報
    • リンク集
    • 用語集
    • サイトのご利用について
    • 著作権商標について
    • プライバシーポリシー
    • サイトマップ

Copyright © 2013 Sohwa & Sophia Technologies All Rights Reserved.