会社情報 | Sohwa & Sophia Technologies

logo

  • HOME

  • Site Map

  • Global Site

  • solution

  • 製品

  • support

  • お問い合わせ

  • 企業情報

  • HOME
  • 会社情報

会社情報

  • ご挨拶
  • 企業理念(ポリシー)
  • 会社概要
  • 会社概要PDFダウンロード
  • 黒田グループの品質/環境方針
  • 黒田グループの情報セキュリティ方針

ご挨拶

ご挨拶

 弊社は、1983年創業当初よりエレクトロニクス機器開発におけるエンジニアリングとソリューションを提供し続けているメーカーです。

エレクトロニクス産業の成長期から低迷期に至るまで、様々な金融危機、経済不況、自然災害の影響も、お客様のご支援と独自の体質改善や技術の探求により乗り越え、創業時に電子回路基板のデザインビューロから始まった企業が、電子機器の受託開発やエンジニアを支援する開発環境や様々な技術サービスをご提供できるまでの企業に成長しました。

 これからも、変わり往く事業変化に追従し、関わる全ての人々に「安心」と「喜び」をお届けする理念のもと、より質の高いサービスをご提供してまいります。


 今後とも、変わらぬご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。

社長

代表取締役社長 小西誠治

▲ページトップへ戻る

企業理念(ポリシー)

企業理念

優れた技術と、豊かな人格形成により、人々の生活に「安心」と「喜び」を与える
「ものづくり」の発展に寄与する。

心構え

  • 関わる全ての人々との共生をはかり、優れた製品を発信しつづけ、世界に尊敬されるエンジニアリングソリューションプロバイダをめざす。 
  • 明日に“夢”と“ロマン”を持ち続け、 “強い意志”と“情熱”で必ずや“具現化”させる。さらに、それらを次代に語りつぎ、「進化の歴史」 を築き上げていく。
  • お客様が将来要求するであろう技術の“調査” “分析”を迅速に行い、臨機応変な実行体制を築き上げ、 お客様に貢献する「先駆者」でありつづける。
  • 常に向上心が旺盛であり、“お客様とのコミュニケーション” “先人の姿勢” “書物”の中から、「人間形成の道」を学び取るべく努力を積むものとする。

▲ページトップへ戻る

会社概要

商号 株式会社 Sohwa & Sophia Technologies
創立 昭和58年(1983年)4月1日
資本金 4億9750万円(2008年3月14日現在)
従業員数 131名 (2025年4月1日現在)

代表者

代表取締役社長 小西 誠治
所在地
本社
東北支社
九州支社
名古屋支社 

:神奈川県川崎市麻生区南黒川6-2 (地図)
:福島県福島市野田町3-4-83 (地図)
:福岡県福岡市博多区吉塚3-18-23 (地図)
:愛知県刈谷市南桜町2-22(地図)

主な事業内容 開発エンジニア様向け製品開発
・マイコン組み込み開発環境
・教育機関向け実習教材システム
・パーソナルアナライザ
・ハートランド・データ正規代理店
・部品ライブラリ管理ソフト
・基板データ検図ソフト
・基板設計技術教育ソフト

受託開発・製造
・組込みボード/評価ボード開発・製造
・電子回路設計・基板設計・製造
・SI/PI/EMI/電磁界シミュレーション
・FPGA設計
・OSポーティング、ファームウェア設計
・ドライバ/ミドルウェア/アプリケーション開発
・製品評価/デバッグ
・OEM/ODM
 
主な加盟団体 一般社団法人 日本電子回路工業会
一般社団法人 組込みシステム技術協会

▲ページトップへ戻る

会社概要PDFダウンロード

Sohwa & Sophia Technologies Corporate Profile ダウンロード(日本語)

Sohwa & Sophia Technologies Corporate Profile ダウンロード(英語)

▲ページトップへ戻る

沿革 株式会社Sohwa&Sophia Technologies

事業展開の歴史 自社製品開発の歴史
1983年 川崎市中原区に(有)創和設計を設立(資本金400万円) 
1984年  東北支社設立(福島市) 
1985年  (株)創和設計に組織変更 
1987年 結線情報作成・データ変換システム“NET SAVER”開発・販売
1988年  東北支社(福島市)に自社ビル完成  シルク図作成・データ変換システム“SILK SAVER”開発・販売
1990年 部品ライブラリ登録・検索・データ変換システム“Parts SAVER(MS-DOS版)”開発・販売
1993年  九州支社設立(福岡市)
横浜市港北区に本社移転

設計・製造仕様検査・データ変換システム“Seal SAVER(MS-DOS版)”開発・販売

設計教育システム“TRY SAVER”開発

1995年 部品ライブラリ登録・検索・データ変換システム“Parts SAVER F'z+(Windows版)”開発・販売
1997年  九州支社(福岡市)に自社ビル完成  設計・製造仕様検査・データ変換システム“New Seal SAVER(Widnows版)”開発・販売
プリント基板設計・製造標準(国際標準JPCA規格に準拠)データベース“NDB(Neutral Data Base)”開発
1998年  資本金を7000万円に増資  異機種CAD間データ交換システム“TWINS”開発・販売
1999年  (株)ソーワコーポレーションに商号変更  プリント基板設計検図ビューア“NDB Viewer”開発・販売
2000年 SMDマスク設計支援ソフト“Land Navigator”開発・販売
大手外食チェーン店向けオーダー端末(無線)OEM開発・販売
FTTH(家庭向け光通信)GE-PON“光アクセスユニット”“メディアコンバータ”OEM開発・販売
2001年  資本金を1億9000万円に増資 
2002年

株式会社デンソー、TDK株式会社、他と資本提携

資本金を10億1500万円に増資

(株)ソーワデザインを設立(100%出資)  
2003年  東海事業所設立(名古屋市) 
2005年 プリント回路設計教育システム“e-Learner”開発・販売
2006年  サイトー株式会社(大垣市)発行済
全株式取得による子会社化
2007年  サイトー株式会社を簡易吸収合併
東海事業所(名古屋市)廃止
名古屋支社設立(一宮市)
資本金を4億9000万円に減資
イングデザイン株式会社(横浜市)発行済全株式取得による子会社化
2008年  資本金を4億9750万円に増資
関西事業所設立(大阪市)
黒田電気株式会社と資本提携 
2009年  株式会社ソフィアシステムズ(川崎市)発行済全株式取得による子会社化 
2010年  川崎市麻生区に本社移転 
2011年  イングデザイン株式会社を簡易吸収合併 
2012年  Sohwa Malaysia Sdn.Bhd.(マレーシア)設立 複合アナライザ“マルチファンクション アナライザー”開発・販売
2013年  株式会社ソフィアシステムズを吸収合併
同日 株式会社Sohwa&Sophia Technologiesに商号変更
2014年 愛知県刈谷市に名古屋支社を移転 複合デバッカー“Universal Probe”開発・販売
2017年 熱流センサ「Energy Eye™」用モニター“EM0001”開発・販売
複合デバッカー(ARM対応)“Universal Probe Blue”開発・販売

▲ページトップへ戻る

吸収合併前の沿革 株式会社ソフィアシステムズ

事業展開の歴史 自社製品開発の歴史
1975年 (株)ソフィアシステムズを設立
1979年 財団法人日本情報処理開発協会より開発委託を受けたシステムアナライザの開発を完了、納入
1980年 インサーキットエミュレータ(ICE)in-Ⅱ発売開始 
1981年 東京都八王子市に本社移転
1983年 東京都新宿区 新宿NSビルに本社移転 改良型ICE in-Ⅲ発売開始 
1985年 16ビットマイクロプロセッサ汎用型開発支援装置「SA710M」発売開始
1986年 8ビット汎用ポータブル開発支援装置「SA2000」発売開始
1987年 ハード・ソフトの設計及び開発をサポートする汎用性のある総合開発支援装置「SA3000」発売開始
パーソナルコンピュータをホストとする低価格汎用エミュレータ「SA98」発売開始
1988年 株式を東京店頭市場(現JASDAQ)に登録
神奈川県川崎市にマイコンシティ事業所を新設

1990年 米国、カリフォルニア州にSophia Systems and Technology Corporationを設立
1991年 ワンタッチ株価文字放送受信機「カブコン」発売開始 
1992年 米国テラダイン社よりVANGUARDシリーズ製品の買収  高性能ICE MultiSTAC発売開始
1994年 試作基板作製装置「サーキットライタ」発売開始
1995年 香港にSophia Hong Kong Limitedを設立
1996年 高性能ICE 「UniSTAC」発売開始
Windows対応高級言語デバッガ「WATCHPOINT」発売開始 
1997年 インテル製Pentiumプロセッサに対応したICEを発売開始
1998年 神奈川県川崎市に本社移転 JTAGエミュレータ「UniSTAC/J」シリーズ販売開始
1999年 米国マイクロソフト社とWindows CEシステムインテグレータ契約を結ぶ
Sophia Systems and Technology Corporation(米国)及びSophia Hong Kong Limited(香港)の両子会社を清算
フラッシュROMエミュレータ販売開始
インテル製SA-1100プロセッサに対応したフルICEを発売開始 
2000年 ラジオ放送デジタル録音装置「ラジオサーバー」発売開始
2001年 高性能ICE 「HyperSTAC」発売開始 
2002年 インテル製PXA250アプリケーション・プロセッサに対応したフルICEを発売開始
株価チャート表示を特長とする株価文字放送受信機「チャートカブコン」発売開始
2003年 ネットワーク対応長時間録音システム発売開始
インターネット放送専用ラジオ「IPラジオ」発売開始
超小型JTAG専用エミュレータ「EJ-Debug」発売開始
超小型フラッシュメモリライタ「EJ-Writer」発売開始
東芝製MePプロセッサに対応したJTAGエミュレータを発売開始
テンシリカ製Xtensaプロセッサに対応したJTAGエミュレータを発売開始
2004年 ISO9001の認証を取得  インテル製PXA270搭載開発プラットフォーム「SandgateⅡ」発売開始
携帯VOIP端末プラットフォーム「SandgateⅡ-P」発売開始
2005年 ISO14001の認証を取得 ARMアーキテクチャのETM/ETBに対応したエミュレータ「EJ-Debug」シリーズ発売開始
携帯VOIP端末プラットフォーム「SGVP」発売開始
2006年 インテル製PXA320プロセッサ搭載開発プラットフォーム「SandgateⅢ」発売開始
2007年 (株)ソフィアシステムズは(株)ソフィアホールディングスに社名変更
(株)ソフィアシステムズ準備会社設立
(株)ソフィアシステムズに社名変更
旧(株)ソフィアシステムズの全事業を承継 
携帯情報端末/IP電話向け開発プラットフォーム「SandgateⅢ-P」発売開始
2008年 MIDs/携帯情報端末向け開発プラットフォーム「PEARTREE」発売開始
BREWアプリケーション開発のためのWATCHPOINTデバッガ発売開始
小型軽量汎用JTAGエミュレータ「EJSCATT」発売開始
2009年 (株)ソフィアホールディングスが(株)ソーワコーポレーションに(株)ソフィアシステムズの株式を100%譲渡
RealView MDKの販売・技術サポート代理店契約をARM社と締結
タッチパネル液晶対応多機能プラットフォーム「SandgateMID」発売開始
フリースケール製i.MX51搭載開発プラットフォーム「Collage-MX51」発売開始
インテル®ATOM™プロセッサー対応JTAGエミュレータ発売開始
2010年 ARM RealView Development Solution(RVDS)とKEIL Development Studio5(DS-5)の販売・技術サポート開始 AtomプロセッサーE6xx搭載 車載エンターテインメントシステム開発プラットフォーム「Black Creek」発売開始
簡易型ロジック・アナライザ「LA5G+DSO」発売開始
2011年 組込みソフトウェア向け動的テストツール「DT10」製品の販売代理店契約をハートランド・データ社と締結 マーベル製ARMADA168搭載開発プラットフォーム「Sandgate 4」発売開始
テキサス・インスツルメンツ製 DaVinci™搭載開発プラットフォーム「Trinitas」発売開始
2012年 JTAGバウンダリスキャンツール 「Query-J」を発売開始
ARMアーキテクチャのトレース機能に対応した開発ツール「EjSPUR」発売開始
住宅用系統連系の基本を着実に習得できる系統連系評価システム「ISP-S01」発売開始
フリースケール製i.MX6クアッドコア搭載開発プラットフォーム「Collage-MX6Q」発売開始

▲ページトップへ戻る

黒田グループの品質/環境方針

https://www.kuroda-group.com/hd/csr/environment/policy/

▲ページトップへ戻る

黒田グループの情報セキュリティ方針

https://www.kuroda-group.com/hd/legal/security/

▲ページトップへ戻る

  • HOME
    • ソリューション
      • 受託開発
      • プリント回路設計
      • 受託製造
    • 製品・サービス
      • 製品・サービスから探す
      • CPUベンダーから探す
    • サポートダウンロード
      • マイコン組込開発環境ダウンロード
      • SSSについてのFAQ
      • プリント回路設計支援ツールダウンロード(無償)
      • Webサポート
      • WEBコミュニケーションツール
    • 会社情報
      • ニュースリリース
      • イベントセミナー
      • 採用情報
    • リンク集
    • 用語集
    • サイトのご利用について
    • 著作権商標について
    • プライバシーポリシー
    • サイトマップ

Copyright © 2013 Sohwa & Sophia Technologies All Rights Reserved.