NXP社製 i.MX 8M Plus/LS104x,102x開発者向け 組込みLinux開発環境構築 入門 エンジニアリングWebinar

logo

  • HOME

  • Site Map

  • Global Site

  • solution

  • 製品

  • support

  • お問い合わせ

  • 企業情報

  • HOME
  • イベントセミナー
  • NXP社製 i.MX8MPlus/LS104x,102x開発者向け組込みLinux開発環境構築入門エンジニアリングWebinar

NXP社製 i.MX 8M Plus/LS104x,102x開発者向け
組込みLinux開発環境構築 入門 エンジニアリングWebinar(無料)

NXPセミコンダクターズ社のi.MX 8M Plusシリーズは、i.MX6xの後継ハイエンドデバイスの1つであり注目されているプロセッサーです。

通信機器を始め自動車やマルチメディア機器、産業用機器、民生用の高速なメディア処理が要求される組込み機器に最適なARM® Cortex®-A53アーキテクチャ搭載のアプリケーション・プロセッサです。

また、LS104x/102xは、Cortex®-A7,A9,A53,A72が搭載されPCIeやSATAなど使用し高速/大容量のデータ処理に特化したネットワークプロセッサーです。主に、ゲートウェイ、産業用ロボットなどに使用されております。

本Webinarでは、東京エレクトロンデバイス株式会社様よりi.MX 8M Plus/LS104x,102xシリーズのデバイスについてご紹介をしていただきます。

そして、弊社より入門開発者向けに組込みLinux開発環境構築手法、i.MX 8M Plus/LS104x,102x搭載の試作機基板やLinuxドライバの受託開発などをご紹介いたします。


Webinar概要/スケジュール

Webinar概要
開催日程 2021年01月20日(水)14:00スタート
Webinar方式 ZOOM
参加費 無料
定員 100名
参加申し込み 申し込み受付は終了いたしました。
スケジュール
14:00 開会・挨拶
14:05-14:50 業界をリードするNXP社のArm®-Based Processors
~ i.MX/Layerscape 最新情報~
(東京エレクトロンデバイス株式会社様)
14:50-15:20
i.MX 8M Plus/LS104x,102x 組込みLinux開発環境構築手法
(株式会社Sohwa & Sophia Technologies)
15:20-15:30 休憩
15:30-16:00 i.MX 8M Plus/LS104x,102x 搭載試作機開発ソリューション
(株式会社Sohwa & Sophia Technologies)
16:00-16:15 質疑応答
16:15 Webinar終了

※スケジュールの詳細については変更される可能性があります。
※競合製品取り扱い企業様の御申込みについてはお断りする場合がありますので予めご了承ください。

セミナーに関するご質問は以下にご連絡ください。
株式会社Sohwa & Sophia Technologies
第1事業部 営業課 セミナー事務局
E-mail: market@ss-technologies.co.jp
TEL  : 044-989-7253

Webinar講演内容

業界をリードするNXP社のArm®-Based Processors~ i.MX/Layerscape 最新情報~
 パネリスト:東京エレクトロンデバイス株式会社
               EC技術本部 第一技術部 村里 優樹 様/永澤 剛 様

 NXP社のARMをベースとした最新のi.MX 8M Plus SeriesとLS104x/102x Series をご紹介致します。
 1コアから16コア製品までお客様の最適な製品選定の勘所や、Processorに付随するNXP製品のご紹介と共に、
 Sohwa&Sophia Technologies様との協業についてもご案内させて頂きます。
i.MX 8M Plus/LS104x,102x 組込みLinux開発環境構築手法 
 パネリスト:株式会社Sohwa&Sophia Technologies
                   第1事業部 開発2課  吉栖 孝弘 

 i.MX および LayerScape 向け Yocto Linux の開発環境構築方法についてご説明いたします。
 組込みLinuxの開発環境は、Windows ソフトのように、CD購入やダウンロードなどで入手したインストール
 プログラムを指示に従って進めれば完了というような簡単な構成にはなっていません。
 本講では「どこから手を着ければいいの?」 という入門者向けに、短時間ではありますが、 開発環境構築手順の
 流れを解説いたします。 
i.MX 8M Plus/LS104x,102x 搭載試作機開発ソリューション
 パネリスト:株式会社Sohwa&Sophia Technologies
       第1事業部 営業課  樋口 禎浩

 i.MX 8M Plus Series、LS104x/102x Series搭載の試作開発における、弊社のハード、ソフトの
 受託開発サービスソリューションをご紹介致します。
 仕様検討、回路設計、基板設計、シミュレーション、試作基板製造、基板評価、OSポーティング、
 IOドライバ開発、API開発など、ハード/ソフトの弊社のサービスの特徴と実績を交え ご紹介させて頂きます。
セミナーに関するご質問は以下にご連絡ください。
株式会社Sohwa & Sophia Technologies
第1事業部 営業課 セミナー事務局
E-mail: market@ss-technologies.co.jp
TEL  : 044-989-7253

  • HOME
    • ソリューション
      • 受託開発
      • プリント回路設計
      • 受託製造
    • 製品・サービス
      • 製品・サービスから探す
      • CPUベンダーから探す
    • サポートダウンロード
      • マイコン組込開発環境ダウンロード
      • SSSについてのFAQ
      • プリント回路設計支援ツールダウンロード(無償)
      • Webサポート
      • WEBコミュニケーションツール
    • 会社情報
      • ニュースリリース
      • イベントセミナー
      • 採用情報
    • リンク集
    • 用語集
    • サイトのご利用について
    • 著作権商標について
    • プライバシーポリシー
    • サイトマップ

Copyright © 2013 Sohwa & Sophia Technologies All Rights Reserved.