Altium製 電子回路設計開発環境 - Altium Designer | Sohwa & Sophia Technologies

logo

  • HOME

  • Site Map

  • Global Site

  • solution

  • 製品

  • support

  • お問い合わせ

  • 企業情報

  • HOME
  • 製品・サービス情報
  • Altium

Altium社 製品

Altium_...

株式会社Sohwa & Sophia TechnologiesはAltium社の次世代統一エレクトロニクス設計開発環境Altium Designer(旧製品名Protel プロテル)の取り扱いをしております。ご購入・保守・サポートのご相談を承ります。

キャンペーン情報

  • 現在キャンペーンは行っておりません。

お問い合わせ

  • 製品概要
  • 製品構成
  • テクニカル・サポート

製品概要

Altium Designer(アプリケーション・ソフト)

Altium Designerは、組み込みソフト開発・FPGA論理設計・基板回路図設計・PCBレイアウトといったエレクトロニクス製品の開発工程全体を統一環境下で実現できるアプリケーションです。従来の境界を越えて、単一で統合された環境内で柔軟に製品開発を行なう事で、作業を効率化し設計期間の短縮につながります。

Altium Desiner特徴    

 ■統一設計環境  
 ■基板回路図  
 ■PCB  
 ■FPGAと組み込みソフト

Altium Designer の機能をご紹介しましょう >詳細はこちら

NanoBoard(評価ボード)

NanoBoardは、FPGAを含んだシステム検証を簡単に行う事ができる評価ボードです。 様々なアプリケーションに対応できるように再構築可能なプラットフォームになっています。 

TASKING(Cコンパイラ、IDE)

 TASKING製品は、世界をリードする先進的なソフトウェア設計を可能にするAltiumの組込みソフトウェア開発ツールです。統合開発環境(IDE)、コンパイラ、デバッガ、RTOSにより、DSP、8ビット/16ビット/32ビットマイクロプロセッサやマイクロコントローラの開発をサポートします。これまで、自動車、電子機器、通信機器、産業機器などの各分野において10万以上のライセンスが利用されています。
 ARMのCortex-Mシリーズに於いては、IDEからUniversal ProbeをCMSIS-DAP ICEとして利用可能です。

■サポートデバイスの一例
32ビット製品:ARM, PowerPC, 68K/ColdFire, Nios II, TriCore
8/16ビット製品:C166/ST10, M16C & R8C/Tiny, 8051, XA, 196/296
DSP: DSP56xxx

TASKING の機能をご紹介しましょう > 詳細はこちら

製品構成

Altium Designer

Altium Designerはパッケージ、ライセンス、利用期間による選択肢があります
Altium Designer
ライセンスオプション Custom Board Front-End DesignまたはCustom Board ImplementationまたはSoft Design(NanoBoard同梱)
各ライセンス機能セットサマリPDF
ライセンス種類 On-Demandまたはスタンドアロンまたはプライベートサーバー
利用期間 永久or タイムライセンス(1年)

NanoBoard(評価ボード)

Altiumの評価ボードは拡張性が高く様々にカスタマイズ可能な「DESKTOP NanoBoard NB2」 と低価格で導入の容易な「NanoBoard 3000」の2種類ございます。

Desktop NanoBoard NB2
Desktop NanoBoard NB2 
本体ボード、FPGAドータボード、ペリフェラルボードで構成されます。拡張性が高く、ドータボード、ペリフェラルボードの交換・追加で様々なFPGAデバイスやインターフェースの評価を可能にします。
Altium DesignerのSoft Designライセンスオプション(12ヶ月期間限定ライセンス)が同梱されます。

Desktop NanoBoard NB2 詳細PDF

本体ボード 320×240TFT LCDタッチスクリーン搭載
ドータボード ドータボードのFPGAデバイスはご購入時に下記3種類より一つ選択します。

・Xilinx(SpartanTM-3)
・Altera(CycloneTMⅡ)
・Lattice(LatticeECPTM)

ドータボードは着脱可能で別のFPGAデバイスに簡単に交換することができます。
ドータボード単体をオプション販売しています。購入時選択するFPGAデバイス搭載以外の種類FPGAデバイスのドータボードもございます。
ペリフェラルボード
標準ペリフェラルボード3枚付属

1.Audio/Video
2.コンパクトフラッシュ、SDカード、ATA
3.USB、IrDA、Ethernet

ペリフェラルボード単体をオプション販売しています。標準付属以外のペリフェラルボードも多数ございます。ユーザにて独自にペリフェラルボードを作成して評価することも可能です。
NanoBoard 3000
NanoBoard 3000 
FPGAデバイスをFixした仕様のプラットフォームです。低価格ながら豊富なペリフェラル、インターフェースをサポートしておりこれからFPGA開発を 検討されている方にも導入しやすいモデルです。AltiumDesignerと併用することでFPGAシステム開発とその動作検証を簡単に実行できます。
Altium DesignerのSoft Designライセンスオプション(12ヶ月期間限定ライセンス)が同梱されます。

NanoBoard3000詳細PDF

本体ボード FPGAデバイスは下記より選択します。
・Xilinx(SpartanTM-3AN)
・Altera(CycloneTMⅢ)
・Lattice(LatticeECPTM)

テクニカル・サポート

Sohwa & Sophia Technologiesにてご購入いただいたAltium製品(Altium Designer)のサポートにつきましては、弊社までご相談ください。
 
*一次サポートは最新バージョンでのサポートになり、保守契約に加入しているライセンスが対象となります。

Altium Designerサポート内容

Altium Limited が提供するSoftware Assurance (ソフトウェアアップグレード保証)について

Altium Designerをご購入および保守更新をお申込いただいたお客様

自動的に下記のサービスが付与されます。
      
① サブスクリプション加入期間にリリースされるアップグレード版の提供 
    >サブスクリプションとは(Altiumサイトにリンク)
② 不定期にリリースされるサービスパック
③ その他Altium.comサイトで入手出来る資料
      

Altium Limitedが提供するAltium.comサイトで入手出来る資料詳細 (上記③詳細)
     
1)次世代エレクトロニクスデザイン(Altium Designer)に関連する様々な情報をAltium-Wiki で入手する事が可能です。  
 http://wiki.altium.com/display/PUB/Altium+Wiki
   
2)SUPPORTcenter(サポートセンター)にてお客様自身が過去のサポートケースを追跡し、FAQとして掲載されている情報を広範囲にわたって検索する事が可能です。
 http://www.altium.com/SUPPORTcenter/
   
3)Altium ソフトウェアエンジニア、アプリケーションエンジニアが参加するピアツーピア形式のディスカッションフォーラムの提供(英語)
   
4)ソフトウェアアップデート、ライブラリなどのドキュメントなど、様々な有益情報のダウンロードが可能
   
5)ISO9001 認定のAltium ライブラリ開発センター(ALDC)によって開発された広範囲なAltium Designer のためのライブラリを自由にダウンロード可能。

 ①FTP サイト:メジャーバージョンのインストールデータをダウンロードできます。ログインにはUser Name & Password が必要です。

 ②ご利用にはサポートクレデンシャルというパスワードが必要です。

Altium DesignerSUPPORTcenterご利用方法に関する説明書

Altiumオンサイト・テクニカルサポート

Sohwa & Sophia Technologiesでは、有償のオンサイトによる設置作業、操作トレーニングを承ります。どうぞお気軽にお問合せ下さい。
 >お問合せフォーム


Adobe Acrobat Reader
PDFファイルをご覧になるためにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方はこちらのダウンロードサイトから入手してください。

  • HOME
    • ソリューション
      • 受託開発
      • プリント回路設計
      • 受託製造
    • 製品・サービス
      • 製品・サービスから探す
      • CPUベンダーから探す
    • サポートダウンロード
      • マイコン組込開発環境ダウンロード
      • SSSについてのFAQ
      • プリント回路設計支援ツールダウンロード(無償)
      • Webサポート
      • WEBコミュニケーションツール
    • 会社情報
      • ニュースリリース
      • イベントセミナー
      • 採用情報
    • リンク集
    • 用語集
    • サイトのご利用について
    • 著作権商標について
    • プライバシーポリシー
    • サイトマップ

Copyright © 2013 Sohwa & Sophia Technologies All Rights Reserved.