マジセミ無料Webinar
AIをより身近に 実績豊富な画像認識技術で多様なAI活用を実現
■講演内容
近年、工場のIoT化が急速に進む中、労働力不足やコスト削減のニーズに応える手段として、
画像認識AIを活用した監視技術が注目を集めています。
この技術は、従来の物理センサーではカバーしきれなかった広範囲の監視を可能にし、
照明条件や設置環境の変動にも柔軟に対応できるという特長があります。
一方で、多くの企業が既成のパッケージソフト試用を試みるものの、IoTと連携したシステムとして本格導入する際、
以下のようなハードルに直面しています。
・ PoCでは問題なく動作しても、実稼働時の環境条件で課題が予想され、導入判断が難しい。
・ データ追加やモデル再学習、システム更新の手間が大きく、運用負担が増大。
など。
これらの課題を解決しない限り、多くの企業がPoCの段階で止まり、AIの本格的な活用に踏み切れないのが現状です。
Sohwa & Sophia Technologies(以下SST)社は、AI技術パートナーのDSR社(ブランド名:Noema)と提携しました。
SSTの組み込み技術とシステム統合の強み、そしてDSRのAIアプリ開発技術を融合することで、サーバーからエッジ、
組み込みシステムまで対応可能な、パッケージソフトでは実現できない柔軟かつ伴走型のサポートを提供するAI導入ソリューションを実現します。
本セミナーでは、SST社のAI搭載組込み開発における開発サポート、DSR社の汎用AIであるNoemaAIの特長及び実績をご紹介予定です。
以下の方にお勧めのWebinarです。
・AIを活用したシステム開発を考えているが、導入のハードルが高く、実運用に課題を感じている方
・既成のパッケージソフト試用を試みるものの、期待する検知精度が得られず、本格導入を見送った方
■Webinar方式 ZOOM
■開催日 2025年3月14日(金)15:00~(受付開始14:45~)
■定員 20人
■タイトル
AIをより身近に 実績豊富な画像認識技術で多様なAI活用を実現
~炎や煙・タンク液レベル・メーター監視など クラウドからエッジまで
一貫導入できるAIソリューション
■パネリスト
DSRアジア株式会社 代表取締役 鎌田 博之
株式会社Sohwa&Sophia Technologies
第1事業部 営業課課長 樋口 禎浩
第1事業部 シニアエキスパート 蒲生 義明
■プログラム(タイムスケジュール)
14:45~15:00 受付
15:00~15:05 オープニング(マジセミ)
15:05~15:45 AIをより身近に 実績豊富な画像認識技術で多様なAI活用を実現
~炎や煙・タンク液レベル・メーター監視など クラウドからエッジまで一貫導入できるAIソリューション
15:45~16:00 質疑応答
■Webinar参加方法:参加は無料ですが受講は事前申し込み制となります。
下記URLの案内ページより、申し込みフォームへの
リンクをクリックしてお申し込みください。
2025年3月14日(金)15:00 - 16:00
■お申し込み締め切り日
2025年3月13日(木)12:30時まで
(定員に達した場合、締切日以前でも受付終了する場合があります。